[sn] super.natural - スポーツ・アウトドア・ヨガウェアのエスエヌ スーパーナチュラル > EVENT -イベント- > WBSでも話題になったヨガフェスタ@新宿高島屋
WBS(ワールドビジネスサテライト)でも取り上げられた【ヨガフェスタ】で、
インストラクターとしてご協力いただいたSNP・SNFの先生方をご紹介させていただきます。
ヨガフェスタ@新宿高島屋についてはこちら
https://sn-supernatural.jp/wp/archives/6000
ヴィンヤサスタイルで、緩やかな流れの中で動いていきます。
一呼吸一動作で流れるように動くことでエネルギーが高まり、次第に心身ともにリフレッシュしていくことでしょう。
程よく動いた後には動きは緩やかになり、心身ともに緊張を手放していくことでリラックスできることでしょう。
最後には心地よいリラクゼーションタイムが待っています。
日常生活ではなかなか緊張やストレスが抜けない方に。
日々の疲れを癒す時間にしましょう。
![]() |
[sn]peopleのNOB(大島延子)です。
ヨガに出会ってから16年、インストラクターになって今年で12年目です。
都内近郊のヨガスタジオと、自身の主催しているサークルで活動しています。
自分の体を丁寧に感じ、動かし、エネルギーを高めるようなヨガとメディテーション(瞑想)を指導しつつ、
ちょっとした身体の使い方のコツや意識のテーマを感じてもらい、
みなさんのヨガがより深まるようなクラスを展開しています。
さらに「心地よく、分かり易く」をモットーに
ヨガで得た感覚を日常に生かせる身体の使い方や心の在り方をお伝えしています。
ヨガフェスタは、ヨガを始めたばかりの1回目から参加しており、
毎年足を運んでいるイベントです。
3回目からは師事している先生のクラスのアシスタントとして参加してきました。
その憧れのイベントに自分が出演者として出られることがとても嬉しかったです。
お話を聞いた時はワクワクしました!
そんな機会を頂いた新宿高島屋さんと[sn]super.naturalに感謝します。
更に私の担当クラスの会場は屋上で、とても開放的。
学生時代、社会人生活を過ごした大好きな代々木の森を見下ろして、
心地よい風が吹き普段の室内のクラスよりも伸び伸びできました。
ご参加くださった50名弱のみなさん、ほとんどが初めてお会いする方で
探りながらではありましたが私らしく、ヨガをお伝えすることができ
参加者のかたからは、「気持ちよかった」「感動した」「幸せな気持ちになりました」
との嬉しいご感想を頂きました。
[sn]のウェアは汗をかいてもサラッとしているし、風が吹いてきても汗冷えもなく
着ていてとても心地よかったです。
今回はアラベスク柄のレギンスと、クロスバックのトップスで
少し大人っぽい雰囲気のコーディネートを楽しみ、お客様にも大好評でした。
大島延子
基本的なポーズを行い丁寧に行い、身体の内側のスペースをを整えながら、外の空間との調和。
呼吸と呼吸の間(ま)、そして頭の中や心にもゆとりの空間を。
忙しい日々を過ごすみなさま様々なスペースを感じてゆったり過ごしましょう。
初めての方でも安心してご参加ください。
![]() |
ヨガインストラクターの大石尚子です。
5/17よりスタートした新宿高島屋でのヨガフェスタについて振り返ります。
私のクラスは青空ヨガ。
呼吸を吸い込む心地よさや、
吐き出す爽快感を感じてもらえるように展開していきました。
5/21 クラス当日、
すでにスタートしていた新宿高島屋ヨガフェスタはSNSで盛り上がっている様子も見ていたので、
私も ワクワクした気持ちで会場に向かいました。
初めてお会いする方も多く、
改めてヨガが人気であることと、
SNSの威力はすごいこと 笑 を、実感しました。
参加者のヨガ経験は様々でしたが、
お天気もよく5月の過ごしやすい気候の中で深い呼吸が身体の奥に届くよう、
じんわり汗が滲むまで、
しっかり身体を動かしていきました。
少しハードな動きにもチャレンジしながら、
みんな一生懸命にご自身と向き合っていました。
シャバアーサナの時には
吹き抜ける風が心地よく熱くなった気分と身体をスーッと冷ましてくれるようでした。
レッスンは大成功!
レッスン後にみんなの高揚した笑顔と一緒に記念撮影した空気感は忘れません。
こうして知らない方同士でもヨガを通してエンジョイできる空間があるってとても素敵だなと、いつも思 います。
私も[sn]super naturalのアンバサダーとして
今後もそのお手伝いが出来らとても嬉しいなと思っているところです。
最近は手軽に参加できるヨガイベントが多くなり、
ヨガを経験される方が増えてきました。
かわいいウェアを着たり、
ヨガ友が出来たり、
お客さま自身がヨガのポーズだけに囚われることなく純粋に「楽しむこと 」をされているのかなと思います。
ついついやり過ぎたり、
出来ない自分を受け止められなかったり、
人の心は様々ですが、
もっとシンプルに物事を受け捉えていけるよう
素直な気持ちでいたいものだと私の方がみなさまから教えてもらった気がします。
新宿高島屋ヨガフェスタでは本当に多くの方に参加してもらい、
同じ楽しい時間をシェアできたことに感 謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました!
また来年もぜひ! よろしくお願いします
大石尚子
さわやかで過ごしやすい季節。
スタジオから離れて大空の元、呼吸を吸い込む心地よさや吐き出す爽快感を感じていきます。
考え事から離れて本来の自分に戻ります。
さぁ、楽しい時間をみなさんでご一緒に!
![]() |
日本最大のヨガの祭典『ヨガフェスタ』が、
今年2018年から新宿高島屋でも開催されることになったことは、
都心で忙しい生活を送るヨギーたちにとって嬉しいニュースでした。
『ヨガの練習をする』ということ自体はどこにいても出来ることですが、
都心でヨガの練習を続けていくことは時に難しいことでもあり、工夫が必要だと常々感じています。
今回、
そんな新宿という東京のど真ん中でのヨガフェスタで、
私は幸運なことにクラスを持たせていただきました。
ウエアの提供と、
クラスを全面サポートしていたただいたのはスイス発のウエアブランド[sn] super.natural
[sn]のウエアコンセプトは、
テクノロジーとナチュラル(天然素材)のハイブリット。
このコンセプトは都心でヨガを実践する私たちにも通じるところがあると思っています。
都心のヨギーは、
スピード社会のなかでバランスを崩しがちです。
個人と社会のバランス、自然と都会のバランス、働くことと休むことのバランス。
きっと、バランスを欠いてしまうことのないように、工夫や努力をされているはず。
[sn]はまさに、
そんなバランス感覚を求められるヨギーたちの共感を得ているブランドだと思っています。
そんなことを考えていたので、
今回のヨガフェスタのクラスでは、
二極性のあるものの真ん中をとること、
バランスを保つことをひとつのテーマに進めていきました。
日常から少し離れたところ、
マットの上では『自分のペース』を守り、
自分自身に寄り添っていけるよう、
身体と呼吸をつなぎながらじっくり丁寧に動く時間。
ヨガは、
極端に走らぬよう、
いつも絶妙なバランスを教えてくれます。
それを体感していただけた時間になったことを祈ります。
そして、
今回のヨガフェスで、素晴らしいバランス感覚を持つ[sn]を皆さまにご紹介出来て、とても嬉しかったです。
私自身も、
都心でヨガを伝え続ける意味を考えながら、
バランスを常に探り続けていきたいと思っています。
井上敦子
ヨガ最大のベースである呼吸に意識を向け、身体と呼吸をつなぎながらじっくり丁寧に動いていきます。
前半は自分の呼吸のペースに合わせて流れるようにポーズを連続させ、身体に溜まった余計な緊張を解放しデトックス。
呼吸が深まった後半には、動きにキープを入れながら筋力を使い、緊張のない芯の強さを養っていきましょう。
身体の状態も心の状態も、すべて呼吸にあらわれています。
呼吸を通じて自分を観察し、身体と呼吸をつなぐヨガ。
心身共に自分らしさを発揮できる快適さ(柔らかさと強さ)を一緒に探っていきませんか?
2018.6.5 カテゴリー:EVENT -イベント- , COLUMN -コラム-